2025年度クルーズコンサルタント更新試験(ブラッシュアップ)申し込み受付中 ! 6/2(月)~8/20(水)

2025年度クルーズコンサルタント更新試験(ブラッシュアップ)実施要領

2025年度クルーズコンサルタント更新試験(ブラッシュアップ)を下記のとおり実施いたします。

クルーズコンサルタント更新試験(ブラッシュアップ)とは…
クルーズコンサルタントの資格取得後5年ごとに、認定証の更新を希望される方を対象に実施いたします。クルーズを巡る最新の動き、新造船建造等による市場の変化、事例研究などクルーズアドバイザーとして必要な知識と能力の維持向上を図るための試験です。更新対象年度にWEBテストをお受けいただきます。

1.2025年度の更新対象者

今年度は2005・2010・2015年度のクルーズコンサルタント試験の合格者のうち2020年度クルーズコンサルタント更新試験(ブラッシュアップ)で資格を更新された方が更新対象です。現在所有している認定証の有効期間や認定証番号をご確認ください。

合格年度認定証番号更新対象者
2005年度C.C-00501~00693左記のうち2020年度クルーズコンサルタント更新試験(ブラッシュアップ)で資格を更新された方
2010年度C.C-02628~03019
2015年度C.C-05425~05986

※この他、2024年度クルーズコンサルタント更新試験(ブラッシュアップ)で1年間留保が認められた方も対象です。

2.更新料

4,000円(受験料、認定証作成費、送料等 一切含む)

3.更新の流れ

STEP
WEBフォームから更新のお申し込みをしてください。

転居・転職等で案内が届かなかった場合でも、次のWEBフォームから更新の申し込みが可能です。お申し込みが可能な期間は2025年6月2日(月)10:00 ~ 2025年8月20日(水)23:59です。

お申し込みフォーム

【お申し込み期間】2025年6月2日(月)10:00 ~ 2025年8月20日(水)23:59

※ 病気・入院・産休・育休等やむを得ない事情で受験できない場合、本ページ下部「4.受験 1年間留保の事前申請について」に添ってお手続きください。
※ 昨年度は事前申し込みなしでWEBテストを受験できましたが、今年度は事前申し込みが必要です。

STEP
申し込み時の自動返信メールに記載の銀行口座に更新料をお振り込みください。

ドメインが「@form.run」のアドレスから発信されます。「@form.run」のメールを受信できるよう(迷惑メールと判別されないよう)受信設定をお願いいたします。

【更新料】更新料:4,000円(受験料、認定証作成費、送料等 一切含む)
【お振り込み期間】2025年6月2日(月)10:00 ~ 2025年8月20日(水)23:59
【振込先口座】自動返信メールに記載

ご入金の確認ができない場合、更新の意思なしとみなし有効期間満了をもって資格失効とします。(問題なく入金確認できた場合は特にご連絡差し上げません)

≪注意≫
下の【団体振込】会社一覧の会社に所属している方は個人では振り込まないでください。事前の取り決めにより、会社がまとめて更新料を支払うことになっています。
【団体振込】会社一覧(順不同)

名鉄観光サービス株式会社

株式会社JTBグローバルアシスタンス

株式会社日本旅行

株式会社日本旅行東北

株式会社日本旅行沖縄

株式会社日本旅行北海道

株式会社阪急交通社

株式会社阪急トラベルサポート

近畿日本ツーリスト株式会社

株式会社近畿日本ツーリストブループラネット

KNT-CTホールディングス株式会社

クラブツーリズム株式会社

西鉄旅行株式会社

郵船トラベル株式会社

株式会社JCBトラベル

株式会社読売旅行

STEP
2025年9月1日(月)10:00にご登録いただいたメールアドレス宛てにWEBテストシステムからパスワード設定用のメールをお送りします。画面の案内に添ってID・パスワードを設定してください。
WEBテストの手順
WEBテストの手順
2025年9月1日(月)10:00に、”no-reply@learning-ware.jp”からパスワード設定用のメールが発信されます。メールを受領しましたら、初回用のURLからパスワード設定にお進みください。
ログイン案内メール
WEBテストの手順
画面の案内に沿ってパスワードを設定してください。設定するパスワードは半角8文字以上、半角小文字、半角大文字、数字が必須です。
パスワード初期設定画面
WEBテストの手順
二段階認証用の認証コードがメールアドレスに送信されますので、メールボックスをご確認ください。認証コードの入力が完了しましたら、WEBテストシステムのトップ画面に遷移します。
STEP
WEBテストシステムで更新試験(ブラッシュアップ)をご受験ください。
  • 受験可能期間は2025年9月1日(月)10:00から2025年9月30日(火) 23:59までです。
  • WEBテストは選択方式で10問程度の予定です。(所要時間:20分程度)
  • クルーズ教本(電子書籍/PDF)のリンクもありますので受験前後の自己学習が可能です。
  • 正解率80%以上を合格とします。
  • 期間中は合格するまで何度でも受験できます。
WEBテストシステム ログイン  

【受験可能期間】2025年9月1日(月)10:00 ~ 2025年9月30日(火) 23:59
WEBテストの手順
WEBテストの手順
トップ画面に表示されている講座「2025年度クルーズコンサルタント更新試験(ブラッシュアップ)」を選択してください
WEBテストの手順
講座ページに遷移したら、画面に表示されている注意事項をお読みの上、ページ下部の「Webテスト(テストに進むにはこちらを選択) 」を選択してください。

~画像中略~

WEBテストの手順
画面の案内に従ってテストを受験してください。試験期間中であれば何度でも受験可能です。
WEBテストの手順
テストが終了しましたら「閉じる」ボタンを選択して画面を閉じてください。不合格の場合は「もう一度チャレンジする」を選択していただくか、「閉じる」ボタンを選択して講座ページから再度チャレンジしてください。
WEBテストの手順
「閉じる」ボタン選択後は、講座ページに遷移します。合格の場合はポップアップで表示される「更新する」ボタンをクリックすると、画面上部に表示されている達成率が100%になります。なお、合格後であっても再度テストを受験いただくことも可能です。その際8点を下回り不合格になったとしても、合格しているものとみなします。
WEBテストの手順
システムから毎日16時に合格通知メールが発出されます(16時以降に合格された方につきましては、翌日16時に合格通知メールが発出されます)
STEP
認定証の発行

WEBテストの合格が確認できた方を対象に、2025年11月末までに順次発送いたします。
更新試験合格後の認定証の有効期間は 5年間です。 5年後、更新を希望される場合は改めて更新試験を受けていただく必要があります。
—有効期間の更新例—
現・認定証
2020年 12月 1日~ 2025年 11月 30日

更新試験合格

新・認定証
2025年 12月 1日~ 2030年 11月 30日

4.受験1年間留保の事前申請について

今年度更新対象でありながら、 病気・入院・産休・育休等やむを得ない事情で受験できない場合 、以下の方法で事前に申請してください。事情確認を行い、1回限りの特例として翌年度の受験を認めます。
【申請期間】2025年6月2日(月)10:00 ~ 2025年8月20日(水)23:59


注意事項:

  • 期日までに申請がない場合は更新の意思なしとみなし、有効期間満了をもって資格失効とします 。
  • 申請が認められた場合、留保期間は1年間とし、翌年度(2026年度)受験しなかった場合は資格失効とします 。
  • 申請が認められた場合、認定証は留保期間の1年間(2025~2026年度)で発行いたします。認定証発行手数料:1,000円
  • 翌年度(2026年度)更新試験合格後の認定証有効期間は、1年間留保後の 4年間(例:2026年12月1日~2030年11月30日)となります 。